top of page

日伸テクノ株式会社

_6M23830.jpg

会社概要

ごあいさつ

技術を磨き、信頼を築き、感動を届ける企業へ

日伸テクノ株式会社は、1971年に日伸工機株式会社としてステンレス厨房製品の加工組立を目的に創業いたしました。以来約半世紀にわたり、鉄・アルミを含む金属加工業において確かな実績と信頼を築いてまいりました。

私たちの強みは、極薄板金から中厚製缶、ステンレス煙突や手摺、浴槽、床張工事に至るまで、幅広い製品の製造と、それらを現場での据付まで一貫して対応できる技術力にあります。特にステンレス床張工事においては、十数年に及ぶ豊富な施工実績を誇り、品質と対応力に高い評価をいただいております。

2018年、これまでの事業を継承する形で「日伸テクノ株式会社」を設立し、より柔軟かつ先進的な対応力を備えた企業として再出発いたしました。

私たちは、お客様のニーズを的確にとらえ、感動を提供できる製品づくりを目指しています。常に技術の研鑽と革新に取り組み、社員一人ひとりが誇りをもって仕事に臨める企業であり続けることをここにお約束いたします。

日伸テクノ株式会社 代表 増子雄一

社訓『立志・忍酎・努力』に込めた思い

社訓『立志・忍酎・努力』に
込めた思い

日伸テクノ株式会社では、創業以来掲げる社訓『立志・忍酎・努力』を企業活動の根幹としています。
これらの理念は、私たちの技術力・製品品質の礎であり、社員の行動指針でもあります。
今後もこの精神を大切に、地域・業界に貢献する企業として成長を目指します。

​立志

将来の目的を定め、これを成し遂げる。

忍耐

困難に屈する事無く、最後までやり遂げる。

​努力

技術の頂点を目指し、日々精進する。

会社沿革

1971年(昭和46年)

日伸工機株式会社 創業。袴田金属(株)の厨房製品の加工・組立を目的に設立。

1974年(昭和49年)~

石川島産業機械(株)・(株)楢崎製作所の板金製缶加工を開始。
以降、架台・足場・手摺・ステージなど各種プラント製品の加工も開始。

1995年(平成7年)~

(株)山本製作所製品の受注を開始。以降、各種プラント品の生産を開始、
平成15年発芽テストプラントを受注。
平成17年福島県会津本郷町のプラント一式を納入。
平成13年頃より、関東地区のステンレス床張り工事を数ヶ所施工。

2006年(平成18年)

大阪・鶴見斎場(火葬場建設)にてステンレス煙突4本(1100φ×13,800ℓ)を製造・据付。
年間手摺製作実績は3,000m~5,000m。
SUS手摺・アルミ手摺・SS手摺等は、JA・官公庁(国土交通省等)・一般建築関連・家庭用その他の要請を受け、受注・生産・納入。

2018年(平成30年)2月

日伸テクノ株式会社 設立。

2018年(平成30年)4月

日伸テクノ株式会社として事業運営を開始。

会社概要

会社名

日伸テクノ株式会社

設立

2018年2月1日

資本金

500万円

代表者名

増子雄一

所在地

〒969-1403 福島県二本松市渋川字大森越34番

電話番号

0243-53-2204

FAX番号

0243-54-2863

事業内容

製造業(金属製品製造加工)

主な取引先

株式会社山本製作所、株式会社IHI物流産業システム、株式会社オオヤマフーズマシナリー、JA関連・建築業者各社

アクセスマップ

設備紹介

日伸テクノでは、少人数体制ながら多様な金属加工に対応できる設備を整えています。
溶接・研磨・切断・曲げなど、幅広いニーズに応える柔軟な加工体制が特長です。

AdobeStock_111058494_Preview.jpeg

TIG溶接機

DSCN0152.JPG

半自動溶接機

_6M23827.jpg

バフ研磨機(鏡面仕上げ対応)

24158557_m.jpg

HL仕上げ設備

IMG_2286.JPG

シャーリング

AdobeStock_165077514_Preview.jpeg

ベンダー(曲げ加工機)

お問い合わせ

「こんな加工、対応できる?」

そんなご相談も歓迎です。
金属加工や製品・施工に関するご依頼、採用に関するご質問など、まずはお気軽にお問い合わせください。
専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。

bottom of page